歯ぐきから出血したら歯周病のサインかも【ありが歯科】

歯ぐきから出血したら歯周病のサインかも【ありが歯科】

現在、日本国民の80%が患っていると言われている「歯周病」。多くの人は35歳頃から症状が少しずつ出始め、ゆっくりと進行していきます。なかには10代頃から始まる歯周病もあるので若い方も要注意です。今回は、歯周病の原因や治療方法などを「ありが歯科」監修のもと解説します。

 

 

歯周病の原因は?

 

歯周病は口の中で繁殖する歯周病菌が原因です。歯周病菌は歯の汚れであるプラーク(歯垢)の中などに存在します。プラーク(歯垢)のなかの歯周病菌が出す毒素により、歯茎が炎症してしまいます。この歯ぐきの炎症が歯ぐきだけに留まっている状態を「歯肉炎」といい、歯茎の中の骨の方まで炎症が進行した状態を「歯周炎」といいます。

 

 

歯周病のサイン

 

歯周病の初期症状は虫歯のように痛みが出るわけではなく、徐々に進行していきます。わかりやすい症状としては歯ぐきから血が出る程度の症状しかありません。以下の質問に答えると、歯周病チェックをすることができます。

 

  • 歯ぐきから歯磨きや噛んだ時に血が出る。
  • 口臭が気になる。
  • 朝起きると口の中がねばねばする。
  • 歯と歯の間に食べ物が良くはさまる。
  • 歯ぐきが赤くなっている。(通常健康な歯茎はピンク色)
  • 歯ぐきに痛みがあることがある。
  • 歯が以前より長くなった。
  • 水を飲んだりうがいをしたりすると歯ぐき付近がしみる。
  • 歯ぐきがムズムズかゆい感じがする。
  • 朝、起きたとき口の中がムズムズする。
  • 抜けたままにしている歯がある。
  • だんだん歯並びが悪くなった。

 

この中で1点以上当てはまることがあれば歯周病である可能性がかなり高いです。

 

 

歯周病が発症する原因

 

歯周病には多くの原因があり、一つ一つ改善することでよい結果をもたらします。歯周病の原因は大きく分けて「口腔内環境」と「生活習慣」です。

  • 口腔内環境:プラーク(歯垢)、歯石、歯並び、適合の悪い被せ物や口呼吸など
  • 生活習慣:ストレス、運動不足、喫煙、食習慣、睡眠不足や肥満、薬の副作用など

 

 

歯周病の治療

 

歯周病を治療または予防していくためには「口腔内環境」と「生活習慣」の2大要因を見直すことで改善できます。また、歯周病はプラークコントロールができることで大きく改善することができます。丁寧な正しい歯磨きと歯ブラシの補助用品である歯間ブラシを使うことで歯周病の予防はもちろん、歯周病の改善ができます。

 

 

まとめ

 

今回は歯周病の原因やサイン、要因などを詳しく解説しました。ホーチミンのありが歯科では歯周病の専門的な治療を受けることができます。歯周病の改善、予防ののためのクリーニング、歯ブラシ指導だけではなく、中度、重度歯周病の方にも対応できるように歯周病の手術を行うことも可能です。

 

ホーチミンで歯の治療を受けるなら「ありが歯科」

ありが歯科(Ariga Dental Clinic)

  • 住所:140 Ky Con , District 1, HCM
  • 電話番号:090-418-6480(良い歯虫歯ゼロ)
  • 診察時間:月〜水曜日  9:0012:00 、14:00-19:00
         木曜日  14:00-19:00
         金曜日 9:00-12:00  14:00-19:00
         土曜日 9:00-12:00、13:00-17:00
  • 診察料金:初診療:55万ドン(約2750円)
         再診料:44万ドン(約2200円)
  • 詳細ページ:https://poste-vn.com/ariga-dental-clinic.html
  • 公式HP:https://arigadc.com/

 

※この記事に記載されている情報は2019年6月のものです。本記事に記載されている情報は予告なしに変更される場合がございますが、ご了承ください。

 

関連記事

 



行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...

ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板